■KB関係ニュース(2002年01月)

過去のニュース一覧   トップページ
2002/01/27
Keyboard Mania(Nogujyuさん) プレゼント企画開始
いやぁ、ついにきましたね。さすがNogujyuさんのが実施されるだけあって、マニア垂涎のキーボードが沢山出品されてますよ。

・Lexmark Buckling Spring Keyboard
IBM mode M2自体あまり見かけませんが、さらにLexmarkロゴとは、これはマニアックです。構造はたぶんここでも紹介しているIBM 42H468と同じ。 IBM101系のバックリングスプリング構造でこのコンパクトさは魅力的ですね。おそらく一番人気?。

-参考- IBM 42H0468

 
・Sun 104 Keyboard (FUJITSU OEM)
95年前後の一時期FMVに付属してたメンブレン+ラバードームのキーボードと同じ形状ですね。海外版では国内版と比べ押下圧を重くしているメーカーもあったので、これもそうなのかもしれません。

-参考- 富士通 FMV-KB312

 
・NMB RT8255CWE+
国内で一般的に出回っているものは下記のようなものですが、出展品はNMBロゴが入ってます。ちょっとマニアック?

-参考- NMB RT8255CWE+


 ・AT84Keyboard
これは謎ですねぇ。個人的には一番気になります。
 
・Unicomp Mighty Mouse
コンパクトなサイズでトラックポイント付き、これは魅力的ですね。

・Olivetti Keyboard (NMB OEM RT6800)
薄紫の筐体がお洒落です。私も同系のCOMPAQ RT685BTWというのを持っているのですが、かなりしっかりした作りです。

-参考- COMPAQ RT685BTW


・SUH Thai Language Keyboard + スタパミン
タイ語表記が怪しげなメンブレン+ラバードームキーボード?
スタパ斎藤ファンはおまけのスタパミン狙いで応募するのもいいかも。

・SGI AT-101改造品
人気の御影石調SGIキーボード(BigFoot系)にベージュSGIのキートップが合体。
ゴムダンパーを抜いて明確な底付き感を出しているのが面白い。ゴムダンパーの話はこちら

-参考- SGI AT101(御影石)

-参考- SGI AT101(ベージュ)


角ロゴIBM
1/18と1/24に自作ロゴ紹介しましたが、「角ロゴIBMちゃ何ね?」という方は鍵人さんの下記ページをご参照下さい。
 
鍵人
IBM 1390131
IBM PC/ATキーボード
 
  
2002/01/26
親指シフト最適化
START's HOME PAGE(TopPage)
 L夢中レポート(親指シフト&キーボード)
 LSTARTとヒデボーの親指化改造記(1)
 LSTARTとヒデボーの親指化改造記(2)
 LSTARTとヒデボーの親指化改造記(3)
 
某店長さんとお客様の 親指シフト愛の交換日記?
クリックタイプの日本語キーボードに対して親指シフト最適化のため各種改造を施す、というお話なのですが、ここで14日に紹介したノンクリック化も実施されていてなかなか興味深いです。さらに現在消音化にも取り組んでいらっしゃるようで、最近のメカニカルキーボードはガチャガチャとにぎやかな音を奏でるものが多いので続きが楽しみですね。
実は私も「吸音材つめてさらにブチルかソルボセインゴム貼ってみようか」なんて考えていたので、オーディオいじっていると同じような発想になるのかもしれませんね。
 
そういえば先日紹介させて頂いたKeybowさんのページもオーディオショップやSTAXへのリンクが貼ってありましたし、Audio愛好家とKeyboard愛好家はどこか重なる部分があるのかも。
てなことでキーボードとは全然関係ありませんが、4年前ぐらい前に作ったスピーカーのご紹介。

■4年前ぐらいに作ったスピーカー
はじめはフルレンジ1本でいくつもりだったのですが、切り出してもらったあとからツイータ入れたくなってドリルで穴をあける。ちなみに木材は米松。
 
木工ボンドで接着、でも角が綺麗に決まらなかったので、細く切った木を縦に埋めてごまかす。
 
アッテネータなどが綺麗に埋まるように彫刻刀で掘る。ネットワーク回路は適当。
 
スピーカーユニット周りも同じく彫刻刀で掘る。さらにフロントバッフルの角を斜めに削ぎ落とす。

2液式ウレタンの缶スプレーでクリアを塗って磨いて塗って磨いて出来あがり。

しかしどう調整しても音が良くならず、しまいには不注意でメタルキャップを凹ませてしまいました。結局引越しを機にエンクロージャは破棄。その後ユニットもYahoo Auction行き。
今ではオーディオ熱も冷めてしまい、MDFボードで作ったいいかげんなエンクロージャにFOSTEX FE103Memorial(←
う〜ん・・・)を載せて使ってます 
 
2002/01/25
Change Key キー入れ替えツール(TopPage:Satoshi Web Site)
以前、Windows2000の場合レジストリを変更してキー配列の変更が可能、という記事をUPしましたが、手で書き換えるのってちょっと大変ですよね。リソースキットにはそういったツールも含まれるようなのですが、一般の方は入手が困難です。

なお、キー入れ替えというと窓使いの憂鬱AltIMEなどのツールもありますが、常駐するのはちょっと不安、けれど入れ替えたい、という方にお勧めなのがSatoshi さん作のChange Key。どうやらリソースキットに入っているツールと同じようにレジストリを書きかえるようです。正式サポートではありませんが、WindowsXPでも動く(らしい?)というのも嬉しいですね。情報ありがとうございました>M.Mさん

ジャミロクワイ
今年初頭に来日していたんですね。気付きませんでした。いや、別にライブ見逃したとかそういう話ではないのですが、ジャミロクワイといえばここかなと、ふと思いまして、いや、それだけです

 
 
2002/01/24
IBM角ロゴ PCケース用
 
新製品 Justy フルキーボード3種類
[JKB104EWH] PS/2英語スタンダードキーボード
[UKB104EWH] USB英語スタンダードキーボード
 Justyが英語キーボードを販売するのって初めてではないでしょうか?
 最近は英語キーボードを好む方が増えてきたのかもしれませんね。

[JKB-M109WH] PS/2日本語メカニカルキーボード
 この形状のキーボードってよく見かけますよね。
 やはりOEM元はDATACOMPでしょうか。
 
2002/01/23
Gateway2000 ANYKEY
とりあえず画像と概要だけ。早く帰って来れたら文書追加します。(2:00)
海外サイトを検索かけると沢山情報載ってますね。(23:50)

・全てのキーに対してリマップ(キー入れ替え)、マクロ登録が可能。
 Shift,Ctrl,Altを併用する事で、同じキーに複数のマクロを登録する事も可能。
・登録したリマップ、マクロ設定はDOSのユーティリティでファイルへ保存、復元が可能。
・斜めのカーソルを押すと、「←↑」という具合にスキャンコードを
 2つ返してくるので、OSに依存せず斜め移動が可能。
・製造時期によって、印字方法(2色成形/レーザー印字)、
 軸の構造(キートップと軸が分離/一体)が違う。
・後期の物ほどタッチが悪くなってきている?
・Yahoo Auctionではわりと不人気。相場は中古で\500〜\2,000-程度。
 
 
 
 
 
 
2002/01/21
Acerのメカニカルキーボード
一般的にAcerのメカニカルと呼ばれているキーボードについて、私は「メンブレンシート上部に金属バネの打下機構を付加してクリック音を演出しているもの」のだと認識していたのですが、どうやらALPSのメカニカルキースイッチを使用したものもあるようです。

例えば下記の日立のキーボードは、LED周りの形状からしてAcerのOEM品である事は間違いありませんが、これはメンブレン+金属バネのようです。しかし今回、「同形状のAcer純正品でPowerランプが付加されLEDが計4つ付いたキーボードを確認したところ、ALPSのメカニカルキースイッチだった」とのご報告を頂きました。(情報ありがとうございます>もげさん)

 ・HITACHI 日本語106キーボード (トップページ:ShopU)

もしかして「初めはALPSのキースイッチを採用していたが、コストダウンのため途中からAcerが開発したメンブレン+金属バネのタイプに切り替えた」なんてストーリがあったのかもしれませんね。しかしAcerのメンブレン+金属バネタイプって、部分的にALPSのキースイッチに酷似していてなかなか興味深いです。その辺りの詳細は今度写真をアップして解説したいと思っています。
 
バナー続き
減色オプションの指定を誤っていたので出力しなおしました
減色ミス 訂正版
 
ということで、訂正版はこちら
圧縮が効いてサイズも少し小さくなりました。

で、もしやと思って過去にUPした画像も再確認したら・・・
ガーン、結構ミスがありますよ・・・
といっても再出力する気力もないので、一部汚いGIF画像がありますが、
ま、気にしないで下さい :(
 
2002/01/20
キートップ引き抜き工具
キーボード分解、清掃時に
あると便利なキートップ引き抜き工具ですが、何度も使っているとツメが丸くなって滑ってしまうんですよね。ま、安いものなので買いかえればいいのですが、最近は扱っているお店も少なくなって手入しづらくなっています。そこで、今回はダメになってしまった引き抜き工具の再生にチャレンジしてみました。
 
といってもタイソウな事をするわけではなく、彫刻刀で丸まってしまった部分を鋭角に切るだけです。
 
結果は、なかなか良い感じです。しっかりキートップが引っ掛るようになりました。90度以内に角度をつけるのがポイントですね。手間もたいしてかかりませんし、なんせタダですから、
捨ててしまおうと思っていた方は、是非とも試してみてください。
カット前 カット後
         
2002/01/19
バナーを作ってみました
   
2002/01/18
Atrandom更新 DELL AT101(P/N:29858)追加
先日の5576-A01に引き続き、今度はALPSキースイッチでおなじみのDELL AT101が追加されました。
なお、AtrandomさんのメインコンテンツはオールドPCの改造ということで、MZ-2000にAT互換機のM/Bを詰め込んでしまうなど、力技の改造が素敵です。1980年代前半のマイコンに触れていた方にとってはたまらない内容ですね。ちなみにその頃小学生の私は、「こんにちは マイコン」なんてマンガを読んでいました。
 
 ・こんにちは マイコン(Game Center Arashi Top Page)

角ロゴIBM 101キーボード入手 
 
いや、ウソです、ごめんなさい。
42H1292にシール貼っただけです。
 
  
2002/01/16
リンク追加 Keybow -the keyboards file-
もうメチャクチャお勧めのなのでフォント大きくしちゃいます!Cherry,Northgateなどのマニア垂涎モノのレアな英語キーボードの数々、思わず時を忘れて見入っていたら、いつの間にか朝になっていましたよ、ってなぐらい中身の濃いサイトです。特に英語キーボードを愛用している方は必見!。
カーソルを上に置くと分解写真などが表示される画像もありますので、スクリプトはONにしておきましょう。

Keyboard Mania(のぐ獣さん) プレゼント企画実施
近日中にプレゼント企画を行う予定、とのことです。かなり良さそうなものが出てきそうな雰囲気、期待大ですね。
実を言うと私も同じような企画は考えていたのですが、5576-001等ほとんどいらんモノ始末という感じなので・・・え?そりゃ全然違う企画だって?・・・確かに。
しかしちょっとやり辛くなってしまったなぁ(笑)

WACOM 左手入力デバイス Smart Scroll
トラックボールの形をした新しい入力補助デバイス。WACOMということで、タブレットと組み合わせてレタッチソフト関係で威力を発揮するのは当然の事、その他Excelでセルを拡大したり、IEで全方向自由にスクロールしたりと、なかなか便利そうなデバイスです。
標準価格が\6,000-となると店頭価格は\5,000-前後というところでしょうか。ちょっと微妙な価格設定ですが、機会があったら触れてみたいですね。
 
2002/01/15
-更新- Cherry MX キースイッチ 分解、解説
クリックタイプの画像を追加。このスイッチの動作は画像だけでは説明が難しいので、動画(Flash)を作成してみました。解説はまた今度。
  
Cherry MX keyswitch click,tactile feel 
 
Macromedia Flash Player
大きい画像はこちら。(ウインドウのサイズに比例して画像も大きくなります)

2002/01/14
■ ノンクリック化が密かに流行ってる?
なんか最近ALPSキースイッチのノンクリック化の記事をよくみかけますね。

 ・DELLキーボード改造記 Linear-Action化 (WAREHOUSE)
 ・JKB-89S をカスタマイズする (TAHARA'S WEB OFFICE)
 ・DELL KEYBOARD MODEL:47444 (キーボードの部屋)
 ・SMK-8851 購入者の感想 (SHOP-U)

改造方法は下記のようにクリック感を出している板バネを外すだけ。スイッチの分解方法はこちらを参照。

板バネを外すと、下右図のようにほぼリニアな押下圧特性になります。

FILCOやJustyのような国内メーカーから発売されているメカニカルキーボードはほとんどがこのALPSキースイッチ(偽含む)を使用していますので、同様の改造が可能です。
昔のNEC PC-9801シリーズ付属のメカニカルキーボードがこんな感じのリニアな特性でしたので、そういったタッチが好みの方は一度試されてみてはいかがでしょうか?
 
板バネ有り 板バネ無し
 
ALPSキースイッチ ノンクリック化 
キースイッチ上部ケースを外し、矢印の板バネを取り外してケースを閉じる
 
2002/01/13
Atrandom 更新 IBM 5576-A01追加
5576-A01ってある種「伝説のキーボード」的な存在になっていますが、コアな方の評価はいまいち芳しくないような気がします。いや、作りに関しては非常にしっかりとしていて素晴しいのですが、タッチが重めなところがマイナスポイントになっているようです。
私も1年ほど前までは内部構造が同じ5576-003を使用していたのですが、しばらく軽いタッチのキーボードを使っていたところ003やA01が重く感じられ今ではめっきり使わなくなってしまいました。ただ、作りの良さから時々ふと触りたくなるキーボードで、そんな時は押入れから引っ張り出してつついているんですけどね。

なお、5576-A01は相性問題が発生する場合が多く、手持ちのAudioTechnicaのUSB-PS/2変換ケーブルも動作せずがっかりしていのたですが、先日掲示板にてJusty UGC-PS2は正しく動作するとのご報告を頂きました。まだ当分は使えそうでちょっと嬉しいですね。情報ありがとうございました>kachunさん

 = IBM 5576-A01 = 
 = IBM 5576-003 = 
 
■ IBM 5576-001(5576 Keyboard-1)
ちょっと前まではオークションサイトでも手をつける方はほとんどいなかったIBM 5576-001ですが、最近は\1,000〜2,000-ぐらいで取り引きされているみたいですね。なにかあったのでしょうか?オールドキーボードファンが増えたのかな?ちょっと気になるところです。
 

= IBM 5576-001(5576 KEYBOARD-1) = 
 
■ エリッククラプトン できちゃった結婚
TVを見ていたら、三菱自動車のCMでデレク&ザ ドミノスの「いとしのレイラ」が流れていて「あ、懐かしい」なんて思っていたのですが、デレク&ザ ドミノスといえばエリッククラプトンだなと、そういえば今何しているんだろうとちょっと気になって検索をかけてみたら

 「エリック・クラプトンが再婚 31歳年下の米国人と

・・・56才にしてまだまだお盛んですな。
 
2002/01/12
みみラボ 更新 日立テンキーレスキーボード追加
これ私も持っています。先日のGoldtouchといい、なんか所有しているキーボードが重なりますね。フルキーボードからテンキーをすっぱり切り取ったようなデザインで、配列に癖もなく省スペースなのでわりと気にいっています。ちなみに同社のキーボードとしては同形状で白色のモデルもありました。下写真の「HITACHI」のロゴラベルが白いのは、きっとそれを流用したからなのでしょうね。

 = 日立 PC-KB4500G(FKB-8744-605) = 
 機能キーと英数キーは色分けされています

 SPARCさんの「キーボードの部屋」 更新
各種キーボードの押下圧特性を掲載しているSPARCさんの「キーボードの部屋」が更新。ページの構成を変更して、キーボード、キースイッチの種類でカテゴリ分けされたようです。外観は同じAPLSスイッチでも、それぞれ特性が異なっているのが興味深いですね。まだ見た事のない方は是非とも覗いてみてください。お勧めです:)
 
2002/01/11
[新製品]Justy PS/2 メカニカルキーボード
奥が山状になっている形状から察するに、きっとDATACOMPのOEM品だと思われます。現在日本のメーカーが発売しているメカニカルキーボードって、ほとんどがDATACOMP製のような気がします。
 
[新製品]サンワサプライ SKB-M107UH, SKB-109MK
12月下旬発売予定との事ですが、まだみかけませんね。
しかしどこぞのキーボードとほとんど同じ形状のような・・・。
 
2002/01/10
5576-001,002,003はWindowsXPでも使える [情報元:鍵人]
Windows2000では裏技的に使用できることをご存知の方も多いと思いますが、WindowsXPでも同様の手法で使用可能なようです。M/Bの相性さえクリアできれば暫くは使い続けられそうですね。
なお、001はかなり特殊な配列ですが、S/W的に配列を入れ替えれば、日本語106キーボードに慣れた方でもわりと違和感なく使えるようです。なお、入れ替えには直にレジストリの値を書きかえるという方法もありますが、そういった機能のあるユーティリティーを使用するとラクに入れ替えが可能です。
 
[例]AltIMEでの設定方法
レジストリの「\HKEY_CURRENT_USER\software\Chombo\AltIME\KeyChange」に
下記値を追加。詳細はアーカイブ内のreadme.txtを参照。 
 
/0177/381D/3A38/B838/9D1D/C9D2/D2D3/CFC7/D3CF/D1C9/6BD1/1D01/773A
※掲示板での情報提供ありがとうございました>もげさん

ただしAltIMEはWindowsXPには正式に対応していないようで、どうも動作が不安定のようです。同様に窓使いの憂鬱も動作しないようです。(02/01/10現在)
フリーのソフトなので強くは言えませんが、今後対応してくれると嬉しいですね。

 = IBM 5576-001(5576 KEYBOARD-1) = 
 
IEの「中止ボタン」が「しいたけ」に見えて困る
確かにそう言われると・・・切実な問題です
 
   毒キノコ
 
2002/01/09
長野テクトロン
昨年末に「5576-A01の製造元?」ということで紹介させていただいた長野テクトロン、なぜか紹介した直後にサーバにアクセスできなくなっていたのですが、今見たら復活していますね。キーボード専門メーカーということで、昇華印字やメンブレンスイッチの構造などが詳しく解説されていてなかなか面白いです。
ただ、5576-A01らしき画像があった英語のページは消えてしまいました、残念。
小さい画像はこちらに残っています。

 = IBM 5576-A01 =

指紋認証式マウスが\980-(情報元:hermitage akihabara)
キーボードの話ではないのですが同じ入力デバイスという事で、高速電脳(秋葉原)で指紋認証機能付きマウスが\980-で販売されているようです。すでに生産中止の商品で対応OSも限られていますが、なかなか珍しいものですのでコレクションとしていかがでしょうか?。個人的には中身を覗いてみたいところなのですが、そうそう秋葉原にも行けないので今回は入手は無理かな。もし手に入ったら紹介させていただきますね。
 
画面構成変更
すでに皆さんお気づきだとは思いますが、トップページのデザインを少し変更してみました。なんとなくコンテンツが増えたように見えませんか?結局内容は何も変わっていないんですけどね(笑)。ただこれはこれでちょっと見辛いような気もするので、今後も試行錯誤でより見やすいページにしていきたいと思います。
 
2002/01/06
-更新- Cherry MX キースイッチ 分解、解説
押下圧特性追加。じわじわとUPDATE中。
 
tactile feel tactile feel(ergonomic)
linear action click tactile feel
 
2002/01/05
-更新- Cherry MX キースイッチ 分解、解説
正月休み中に仕上げようと思ったのですが、ちょっと厳しそうなので、とりあえず作成した図と画像をUPしました。解説はまた今度。
 Cherry MX Series Keyswitch
 
2002/01/04
Unicomp Customizer 104レポート (要 韓国語フォント)
上のレポート、はじめ見たときはハングル文字なので内容はさっぱり分からなかったのですが、下の方を見ていくとなにやら見なれた画像が・・・。更に画像を直にうちのサーバーから呼び出してるし・・・。掲示板とはいえちょっと勘弁して欲しいところです。ま、これぐらいならたいして負荷はかからないでしょうから、気になりはしますがとりあえず放っておく事にします。
 
で、気になる内容ですが、もちろん韓国語なんて読めません。しかし便利な世の中になったもので、韓日のWeb翻訳サービスなんてのがあるんですね。結果はこちら。わりとまともに翻訳されるのでちょっと関心。評価はなかなか厳しいですが、韓国の方の感想ということでなかなか興味深いです。IBM101系キーボードファンの方は一度目を通してみてはいかがでしょうか?。
 

2002/01/03
Keyboard Mania(のぐ獣さん) 更新
IBMキーボード 年代別、モデル別詳細データに、製造元に対するP/Nの考察が追加されました。しかしあらためて見ると凄い量の情報ですね。引き続き情報募集中との事ですので、IBM英語101/102,84,85,DELL英語101/104Keyboardをお持ちの方は登録フォームから情報を送りましょう。

 
2002/01/02
■謹賀新年
明けましておめでとうございます。
12月から始めたこの更新情報も既に失速気味なのですが
新年という事で心機一転頑張っていきたいと思います。
それでは今年もよろしくお願いします。

シャドールーム 〜タイピングやゲームの部屋〜
「北斗の拳 激打」を皮切りに、各社2匹3匹目のドジョウを追って、いつのまにか定番のジャンルとして確立された感のあるタイピングソフトですが、確かにこういうのって、いつのまにか三時間ぶっ続けでプレイしていたり、結構ハマるんですよね。今回は、そんなタイピングソフトにターゲットを絞ってレビューを公開されている「Shadow Room」のご紹介。
 
これだけ沢山のソフトがあると「し」を「SI」としか認識せず「SHI」と入力するとエラーになってしまう腐ったソフトなどもでてくるのですが、そういった入力系の情報もしっかり掲載されているのが嬉しいですね。
 
しかし「タイピング横浜銀蝿 〜仏恥義理〜(ぶっちぎり)」なんて明らかに狙ったものはいいとしても、「爆釣タイピング釣りバカ日誌」など、ジャンルも多様化してなんだか混沌としています。

なお、ブラウザから手軽に行えるタイピングソフトとしては「e-typing」の「腕だめしレベルチェック」などがありますので、まずは試しにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

テレビを見ながらゴロゴロと寝正月を過ごされている方、休みの間にタイピングソフトで入力の腕を上げてみるというのはいかがでしょう?
 
 

<<先月

次月>>

 過去のニュース一覧 
 トップページへ戻る